宴会(えんかい)…
飲食を共にすることにより
お互いのコミュニケーションを深める行為
通常2〜3人程度で行うものは宴会とはいわず
ある程度まとまった人数で行う場合に宴会という
宴会は新年会、歓迎会、送別会など名目はさまざま…
今回は病棟新人歓迎会に行ってきました
スタッフに顔,名前を覚えてもらうことも重要ですが
宴会は時間の内病棟とは違い
雑談やプライベートな話など…
時間がある訳ですから
病棟ではまず話すことのない話も出来る訳です
また~
スタッフ,患者さんの話など
記録に残すことでもない話をすることが出来る
日常関わってるからこそ知っている話や
こんないいことを言ってましたなど
患者さんとの自由会話の題材や
日常のケアに役立てて貰えたらなどと思うわけですね
ここで仕入れた話の中で
後日患者さんの会話に使用したり~
病棟スタッフとの話しやすい環境にする
宴会作業は必要なコミュニケーションの場
是非活用し
患者さんの入院生活をよくすること
自分の働きやすい環境にしていきましょ~
うちのリハ科にもある本です
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント