昨年68.9%の全国平均でしたね~!!
国試試験21回中8位の易しさでした~
21回までの平均は64%
中央値67.6%
この合格率では~
対策して合格を勝ち取りたくなりますよね~
そんな国家試験対策を
発表することになりました~
またもや無茶ぶりですが~(笑)
国試対策の内容は~
学習と意識にアプローチを加えます
学習は月1回の模試と補講
補講は基本的には下位層に対するアプローチをメインに行っています~
もう一つは意識
これは主に上~中位層に対するアプローチになります~
意識を保つための内容は~
計画を学生とともに作り
月1回実行出来たかどうかの確認~
月ごとに予想合格率を伝えて~
合格への意識を維持させています~
意思の力は弱いものです~
月1回の確認作業により~
国家試験を意識して頂いています~
これらのことにより~全国平均より~
下位層6%アップ!!
上中位層16%アップ!!を目指しています~
今年はどうなるかな~

言語聴覚士国家試験 受験対策実戦講座 2019~20年版 - 梅田 悦生, 梅田 紘子, 神山 政恵
この記事へのコメント