2019年度ももうすぐ終わり
今年はコロナが流行り
卒業式は“完全な状態では”行えませんでした…
しかしながら
今年の卒業式は~学生を歌で送り出して差し上げました~
しかし~毎年の事ですが見事に全員卒業していきますね~
今年度は初の試みで~
二年連続同じ学年を担当する
“繰り下がり”担任制になりました
今までは1年で学生さんの特性を把握し
2年目にその特性に合わせた
国試対策を実施していましたが~
それが制約された新たな挑戦となりました~
とはいえ担任ではなかったですが
接点は多くあったので
毎年と同じように
雑談から目的の内容を聞き出す方式の
学生指導をしていきましたが~
しかーし!!この方法では
学生の特徴を捉えるには弱い事がよくわかりました
来年度も“繰り下がり”担任制継続となったので
特徴を捉えられるように
意味ある雑談から開始し、面談で話す内容は
学生さんに考えてもらう方式で行いたいと思っています
このように行うことで
関係性をよくし、気にしている情報を収集する事が狙いですが~
さあ、どうなるか!!結果は1年後に分かります~楽しみだ!!

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え - エリック・シュミット, ジョナサン・ローゼンバーグ, アラン・イーグル, 櫻井 祐子
この記事へのコメント