学生さんに授業を提供しています
基本的には脳科学を基に
授業構成をさせて頂いています
コロナ渦ではあるものの
感染予防対策を行い6月より授業が再開され
現在進行形行っています~
今年の授業スタイルは~
① アウトプットをする方略
② 集中力を維持させる方略
を中心に授業を実施しています
脳科学的に
アウトプット前提のインプットは記憶に残りやすい
15分以上座っていると認知能力が低下するなどが言われています
これらのことを使用し
予習用に事前に配布資料を提示し
① 授業前:目的意識を持たせる
② 授業中:気づきを書き留める
③ 授業後:今後どのように知識を生かしていくか考えてもらう
20分を1サイクルとして,内容を凝縮
この間に休憩時間を入れていきました~
昨年度は
アクティブラーニング主体の授業スタイルでしたが
今年は脳科学を主体とした授業スタイルに戻し
さらに、パワーアップさせて行っております~
学生さんからは良好な声が聴かれており
上々の成果が出るのではと期待しております~
結果についてははまたの別の機会に~

学びを結果に変えるアウトプット大全 - 樺沢紫苑
この記事へのコメント