笑顔の力!!作り笑いでも影響あり?!

もう早いもので12月ですね
この月は賞レースお笑い番組が多く開催されます
女芸人No1決定戦 THE W 12月14日
M-1グランプリ 決勝戦 12月20日に行われます
楽しみですね 私だけ?!
いやいやそんなことはないでしょう
ガチンコ真剣勝負で見応えがあります!!

お笑い番組を観ていると笑顔になります
笑顔にはがん細胞を殺すNK細胞の活性上昇
エンドルフィン濃度が上昇して、免疫力が高まります
ストレスホルモンのコルチゾールが低下し、記憶力が向上
幸福物質ドーパミン、快楽物質エンドルフィンが分泌され
楽しい、幸せな気分になります
考え方がポジティブになるなど効果があります

この効果は作り笑いでも現れるようです
セロトニン、ドーパミン、エンドルフィン
の3つの脳内物質が出ます
これらの物質でストレスホルモンが下がり、
副交感神経が優位になります
その結果、緊張を緩和して、
ストレスを解消する作用があるのです

このことからも分かるように
笑顔を作るだけで
ストレスが解消されます
いつも笑顔でいることで
より良い効果が得られます
今年はコロナで前向きになりにくいですが
作り笑いでも笑顔を絶やさずいたいと思います

笑いの哲学 (講談社選書メチエ) - 木村 覚
笑いの哲学 (講談社選書メチエ) - 木村 覚

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック